未分類

未分類

OpenSfMを試す

前回OpenSfMをWindows10で使えるようにするためにWSL上にビルドしてインストールした。今回、OpenSfMを試してみる。 手始めに息子のラジコンカーを撮ってみる。以下のようなものだ。 アンドロイドスマホのカメラでパシャパシャと...
未分類

OpenSfMをWSL Ubuntu環境下にインストールする

OpenSfMをWindows10 WSLのUbuntu 18.04環境下にインストールしてみる。 公式ではWindows10で動作させる場合、Docker推奨であるようだ。しかしWindows10 Homeを使っている場合はDockerは...
未分類

WSLの手動インストール

Windows10にWSLをMicroSoft Storeを介さずにインストールする方法に関してメモを残す。MicroSoft Store経由でWSL Ubuntuをインストールするとrootfsの位置が自由に選べず利便性に欠ける。手動イン...
未分類

Beaglebone BlackにTFT液晶モジュールATM0430D25を繋ぐ

BBB Rev.Cにグラフィック液晶の接続を試みたので記録に残す。 選んだLCDは秋月の1850円LCDであるTFT液晶モジュールATM0430D25。 これまではいわゆる秋月の3000円LCDであるTFT液晶モジュールATM0430D5を...
未分類

Beaglebone BlackのDMTimerでTimer出力を行う

前回DMTimerにおけるTIMER4~TIMER7がPWMに使えると書いた。今回BBBで実際にDMTimerが使えるか確認してみる。尚、前回TIMER4~TIMER7の基準クロックが25MHzであると書いたが24MHzが正解であるようだ。...